2023年3月2日木曜日

 2023年1月29日(日) 第 5主日

『イエスは安息日に、ある会堂で教えておられた。すると、そこに十八年も病の霊につかれ、腰が曲がって、全く伸ばすことのできない女の人がいた。イエスは彼女を見ると、呼び寄せて、「女の方、あなたは病から解放されました。」と言われた。そして、手を置かれると、彼女はただちに腰が伸びて、神をあがめた。』(ルカ 13章10~13節)

解放

 「曲がっているものを、まっすぐにはできない。なくなっているものを、数えることはできない。」(伝道者の書 1:15)
この言葉は、老いと人の終わりを指しています。アダム夫婦が神の戒めに違反したことで受けた、変えることのできない人類全体の運命と言えます。

 神のなさることはすべてが義です。生きる上での苦しみや死もまた神が人に与えたもので神の義と原罪を示しています。この災いとも言える出来事を通して、罪を犯すことにブレーキがかかり、回心にさえ導きます。人が弱くなる時に、神の力が表されます。義人ヨブは、突然襲った苦難の中でも、こう言いました。「主の御名はほむべきかな。」(ヨブ 1:21)

 サタンは、人を支配する道具として苦しい目にあわせます。主イエスと共に安息日に会堂にいた一人の女性がそうでした。18年もの間、本人から自由を奪って拘束しました。上を見上げる人生を失い、下を向いて生きるしかありません。まるで犯罪者が拘留されるように、このアブラハムの子孫の一人を、サタンが閉じ込めておいたのです。

 イエスは彼女を見ると、呼び寄せました。解放の宣言をし、手を置くと、彼女はただちに腰が伸びました。解放された女性は「神をあがめた」のです。目を天に向け、まっすぐに主イエスを見て、神をあがめました。

 この出来事は、安息日論争を引き起こしました。偽善者が定めた安息日規定は、人々を拘束することはあっても解放を許しません。しかし、キリストが来て解放をもたらし、安息をもたらしました。

 エジプトにおける奴隷時代には神の民は、腰を屈めて労役に服しました。この苦しみの中での叫び声を、神は聞いて救い出されました。エジプトから呼び出して約束の地、安息へと導かれました。

 キリストは、私たちを呼び寄せて、救い出してくださいました。頭をあげて天の御座を仰ぐ時、私たちのために死に、復活され、神の右の座にいて執り成してくださる主イエスがおられます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

 2024年2月4日(日) 第1主日 『あなたがたは、どうして生きている方を死人の中に捜すのですか。ここにはおられません。よみがえられたのです。』(ルカ 24章 5節) 真の答え  イエスの遺体が治められていた墓にガリラヤから従ってきた女性たちは週の明け方早くに訪れました。そこで...