2019年5月19日(日) 第3主日
『兵士たちはこのようなことをしたが、イエスの十字架のそばには、イエスの母と母の姉妹と、クロパの妻のマリヤとマグダラのマリヤが立っていた。イエスは、母と、そばに立っている愛する弟子とを見て、母に「女の方。そこに、あなたの息子がいます。」と言われた。それからその弟子に「そこに、あなたの母がいます。」と言われた。その時から、この弟子は彼女を自分の家に引き取った。』(ヨハネ19:25~27)
イエスの十字架のそばにいた人々
主イエスが十字架につけられた時、多くの人々がイエスをそしり、あざけりました。しかし、そのただ中で、主イエスの側に立った者たちがいました。
1.アリマタヤのヨセフの生き方
ユダヤの議員でヨセフと言う人です。「この人は、議員たちの計画や行動には同意しなかった。」(ルカ23:50、51) 大多数がイエスを死罪だと叫ぶ中で、ヨセフは孤高の道を選択しました。りっぱな、正しい人で、神の国を待ち望んでいたと呼ばれる所以です。ヨセフは、誰もがしようとしなかった、否、できなかった特筆すべき行動に出ました。主イエスの体を十字架から取り降ろし、未使用の墓に丁重に葬りました。結果、「彼は富む者と共に葬られた。」(イザヤ53:9)とのイエスの埋葬の預言が実現しました。
2.勇気と決断
間違っていることに同調しないことには、大きな勇気が必要だったはずです。ヨセフを、りっぱな人と呼ぶにふさわしい所以は、この決断と実行力です。正しいことを行おうとする時、恐れて弱くなりがちです。「こういうわけで、なすべき正しいことを知っていながら行なわないなら、それはその人の罪です。」(ヤコブ4:17) キリスト者が、罪意識にさいなまれるのは、この事柄です。神に喜ばれること、あるいは、喜ばれないことを知りました。罪が何であるかも知りました。しかし、なお、欠けているのは、行おうとする決断と勇気です。その力はどこから来るのでしょうか。
3.神の国を待望する信仰
ヨセフの信仰の特徴は、次のように言われています。「神の国を待ち望んでいた。」(ルカ23:51) 人間による支配と権威は終わり、神の直接的支配が実現する日、つまりキリストの到来を待望んでいました。神の国は神の義が支配する世界です。不正は消えて義の光が照る世界です。その実現を待望する人は、ヨセフのように、正しく歩みます。
4.私たちの希望と誇り
主イエスの地上再臨により、神の国が到来します。その日を待ち望むのは、私たちも同じです。そして、主イエスの「十字架を決して恥とはしません」と、パウロも言いましたが、私たちも十字架を恥とはせず、誇りとします。
2019年6月1日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2025年3月16日(日) 第3主日 『祝福に満ちた望み、すなわち、大いなる神であり、私たちの救い主であるイエス・キリストの、栄光ある現れを待ち望むように教えています。』(テトスへの手紙 2章13節) 希望の福音 「永遠のいのちの望み」とは究極的には、新天新地を相続する約束のこ...
-
2024年11月17日(日) 第3主日 『ただし、少しも疑わずに、信じて求めなさい。疑う人は、風に吹かれて揺れ動く、海の大波のようです。その人は、主から何かをいただけると思ってはなりません。そういう人は二心を抱く者で、歩む道すべてにおいて心が定まっていないからです。』ヤコブ 1...
-
2022年4月17日(日) 第3主日 『これらのことを話していると、イエスご自身が彼らの真ん中に立ち、「平安があなたがたにあるように」と言われた。彼らはおびえて震え上がり、幽霊を見ているのだと思った。そこで、イエスは言われた。「なぜ取り乱しているのですか。どうして心に疑いを抱く...
-
2024年10月13日(日)第 2主日 神の国に入るためには 欲しい物はネット上で探すと大抵は見つかる時代です。肝心の食料だけは手間暇かけて季節を待ってしか生じません。それどころかすぐに食糧難に見舞われます。アダムの堕落以来、食料についての定めは不変です。 「大地は、あなたの...
0 件のコメント:
コメントを投稿