2023年9月28日木曜日

 2023年9月17日(日) (第 3主日)

権威論争

 ルカ福音20章には三つの論争が記されています。権威論争、納税義務論争、復活論争です。挑んできたのは祭司長、律法学者、長老たちです。「何の権威によって、これらのことをしておられるのですか。あなたにその権威を授けたのはだれですか。それを言ってください。」
イエスはこの者たちに逆に質問されました。バプテスマのヨハネに関わることで、その権威の出どころを尋ねた質問です。預言者ヨハネは、イエスがキリストであることを指示した偉大な神の器です。そのヨハネが、イエスを高く挙げてこう言います。
「私などは、その方のくつのひもを解く値打ちもありません。」(マタイ 3:16)ヨハネの権威を否定すれば、自分たちに石が飛んでくることが分かっています。さりとてイエスの権威を認めたくはないのです。(マタイ3:16)そこで「知りません」と返答しました。自分たちの許可も得ず宮の商売人を追い出すイエス。宮で毎日自由に教えるイエス。イエスの教えに熱心に傾聴する人々。これ以上は我慢できず、イエスを総督に引き渡そうと計ります。

 イエスは明確な答えを語られました。悪い農夫のたとえ話で、ぶどう園の作り主が長旅にでるので農夫に貸しました。収穫期になり、分け前を受け取ろうとして三度も、しもべたちを送りますが、傷を負わせ辱めて追い返しました。そこで持ち主は最終手段を講じます。わが子ならば敬うだろうと、愛する息子を送ります。しかし、最悪をもって報います。「あれは跡取りだ。あれを殺そうではないか。そうすれば、財産はこちらのものだ。」

 イスラエルには、神が遣わした預言者たちを拒み殺した歴史があります。(マタイ23:37)イエスとは、神が最終手段として遣わした神のひとり子です。このたとえには、イエスがなぜ殺されるのか、誰が殺すのかが明らかにされています。既得権益を主張する者たちが、真の支配者であり所有者である神に敵対します。イエスを都の外のゴルゴタ(しゃれこうべ)で十字架の上に架けて殺しました。イエスのたとえは、敵がしようとしている悪行を前もって明かす内容でした。しかし悔い改めません。
『きょう、もし御声を聞くならば、荒野での試みの日に御怒りを引き起こしたときのように、心をかたくなにしてはならない。』(ヘブル 3:7、8)

0 件のコメント:

コメントを投稿

 2024年4月28日(日) 第 4主日 『こうして、私たちは信仰によって義と認められたので、私たちの主イエス・キリストによって、神との平和を持っています。』(ローマ 5章 1節) この世の流れ  風がやんで海が穏やかになることを「なぎ」と言います。和とは社会では対立や疎外がなく...