2020年9月2日水曜日

 2020年8月30日(日) 第5主日

『私たちは、主イエスの恵みによって救われると信じていますが、あの人達も同じです。』(使徒の働き15章11節)

聖霊と私たち

 教会が異邦人世界に広まる中で、ねたみや迫害、サタンのいざないに加え、異なる教えによる攻撃がしかけられてきました。異邦人は、主イエスを信じるだけでは救われない。ユダヤ人のようになるべきだと説くものが現れました。ガラテヤ人への手紙では、福音を変えてしまおうとする者たちで、パウロ曰く「のろわれるべきです。」と言われている教えです。

 1.救いのために何をすべきか。

 マケドニアのピリピにある牢獄の看守が、パウロとシラスに尋ねました。「先生方。救われるためには、何をしなければなりませんか。」二人は言った。「主イエスを信じなさい。そうすればあなたもあなたの家族も救われます。」(使徒16:30)そして「すぐにバプテスマを受けた。」

 2.キリスト者がすべきこと

 使徒ペテロの説教を聞き、彼の言葉を受け入れた人々はバプテスマを受けた。その日、3000人ほどが仲間に加えられました。(使徒2:41)信じた人は、バプテスマを受けました。そして、主イエスの弟子となり、ひたすらに求めました。「彼らはいつも、使徒たちの教えを守り、交わりを持ち、パンを裂き、祈りをしていた。」(使徒2:42)主イエスの教会に加えられた者たちは、み言葉を聞き、教えを守り、ともに祈りをしました。

 3.キリスト者が避けるべきこと

 エルサレムにおいて使徒たち長老たちが論議して決定したことがあります。異邦人教会あてに文書で通達されました。「聖霊と私たちは、次の必要なことのほかは、あなた方に、それ以上のどんな重荷も負わせないことを決めました。すなわち、偶像に備えたものと、血と、絞め殺したものと、淫らな行いを避けることです。これらを避けていればそれで結構です。」(使徒15:28、29)異邦人キリスト者が注意を払うべき事は、偶像と不品行と食物規定に関してのみです。その目的も、ユダヤ人との交わりが、そがれないためです。

 4.キリスト者がしなくてもいいこと

 アンティオキアに来て異なる教えを伝えるユダヤ人が言いました。「モーセの慣習に従って割礼を受けなければ救われない。」(使徒15:1)真の割礼は聖霊による証印です。また、新しい創造です。モーセの律法(文字)のもとにはもはやなく、キリストに仕えるものになりました。パウロが言いました。「割礼を受けているか受けていないかは、大事なことではありません。大事なのは新しい創造です。」(ガラテヤ6:15)



0 件のコメント:

コメントを投稿

 2024年4月28日(日) 第 4主日 『こうして、私たちは信仰によって義と認められたので、私たちの主イエス・キリストによって、神との平和を持っています。』(ローマ 5章 1節) この世の流れ  風がやんで海が穏やかになることを「なぎ」と言います。和とは社会では対立や疎外がなく...