2019年3月30日土曜日

2019年3月17日(日) 第3主日

『わたしは助け主をあなたがたのところに遣わします。その方が来ると、罪について、義について、さばきについて、世にその誤りを認めさせます。罪についてというのは、彼らがわたしを信じないからです。また、義についてとは、わたしが父のもとに行き、あなたがたがもはやわたしを見なくなるからです。さばきについてとは、この世を支配する者がさばかれたからです。』ヨハネ16章7~11節

              助け主

 イエス・キリストの御名には、罪からの救い主という意味合いが込められています。「世界中でこの御名のほかには、私たちが救われるべき名としては、どのような名も、人間に与えられていないからです。(使徒4:12)

 救い主イエスが、弟子に遣わすと約束されたお方は、「助け主」です。
このお方をおいて、主イエスから賜った助け主は、他にはおられません。

「助け主」の呼び名には、「弁護者」という意味合いが込められています。困った時には、助けの手を差し伸べてくださるヘルパーと言うよりも、不当な判決を翻し、踏みにじられている者の側に立って擁護し、真理をもって喝破し、世にその過ちを認めさせる真理の御霊です。

 主イエスが弟子たちに助け主を送ると約束されたのは、弟子たちが遣わされる世が、主イエスを信じないからです。過ちを認めようとしない不義が支配する世だからです。そして、神の御子を不当な判決のゆえに、十字架刑に処して殺した世だからです。その世に弟子が派遣され、罪を責め、過ちを認めて悔い改めさせ、かつ、はじめからの偽りものサタンに向かって行くのです。弱い弟子たちで、立ち向かえる相手ではありません。

 主イエスが遣わす御霊こそが「罪について、義について、さばきについて、世にその誤りを認めさせます。」助け主、弁護者の説得力を得た、弟子たちは、大胆に主イエスとその復活を語りました。悔い改めて信じる者がおおぜい起こされました。「人々は、これを聞いて心を刺され」(使徒2:37)

 過ちと知りつつも怖れて「へつらいのことばを用いたり」する誘惑があります。だからこそ助け主が必要です。「神が私たちに与えてくださったものは、おくびょうの霊ではなく、力と愛と慎みとの霊です。」(Ⅱテモテ1:7)

0 件のコメント:

コメントを投稿

 2024年3月31日(日) 第 5主日 『「あなたがたは、どうして生きている方を死人の中に捜すのですか。ここにはおられません。よみがえられたのです。まだガリラヤにおられたころ、主がお話になったことを思い出しなさい。人の子は必ず罪びとたちの手に引き渡され、十字架につけられて、三日...